蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生物を分けると世界が分かる 分類すると見えてくる、生物進化と地球の変遷 (ブルーバックス)
|
著者名 |
岡西政典/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.7 |
請求記号 |
461/00102/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238106181 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132609567 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232491940 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332352711 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
中村 | 2532357460 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632495822 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2832309146 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2932567965 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3032466819 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
緑 | 3232534671 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3332719446 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
南陽 | 4231013923 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630793729 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
461/00102/ |
書名 |
生物を分けると世界が分かる 分類すると見えてくる、生物進化と地球の変遷 (ブルーバックス) |
著者名 |
岡西政典/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
ブルーバックス |
シリーズ巻次 |
B-2208 |
ISBN |
978-4-06-528818-4 |
分類 |
461
|
一般件名 |
生物分類学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
すべての生物学の基礎ともいえる分類学。テヅルモヅルという奇妙な動物を専門とする分類学者が、分類学の成り立ちから近年の動向まで、自身の体験も踏まえながら詳細に解説する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p244〜249 |
タイトルコード |
1002210030090 |
要旨 |
すべての生物学の土台となる学問こそが、分類学だ!なぜ、我々は「ものを分けたがる」のか?人類の本能から生まれた分類学の始まりは紀元前。アリストテレスからリンネ、ダーウィン…と数々の生物学の巨人たちが築いてきた学問は、分子系統解析の登場によって大きな進歩を遂げている。生物を分け、名前を付けるだけではない。分類学は、生命進化や地球環境の変遷までを見通せる可能性を秘めている。生命溢れるこの世界の「見え方」が変わる一冊! |
目次 |
プロローグ 分類学者の日常 第1章 「分ける」とはどういうことか―分類学、はじめの一歩 第2章 分類学のはじまり―人は分けたがる生き物である 第3章 分類学のキホンをおさえる―二名法、記載、命名規約とは? 第4章 何を基準に種を「分ける」のか?―分類学の大問題 第5章 最新分類学はこんなにすごい―分子系統解析の登場と分類学者の使命 第6章 生物を分けると見えてくること―分類学で世界が変わる エピローグ 分類学の未来 |
著者情報 |
岡西 政典 1983年、高知県生まれ。東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻博士課程修了。博士(理学)。文部科学省教育関係共同利用拠点事業(京都大学瀬戸臨海実験所)研究員、茨城大学理学部助教、東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所(三崎臨海実験所)特任助教などを経て、2022年4月より広島修道大学人間環境学部助教。著書に『深海生物テヅルモヅルの謎を追え!』(東海大学出版部)、『新種の発見』(中公新書)。日本動物学会論文賞・藤井賞・奨励賞、日本動物分類学会奨励賞、科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞などを受賞。北海道大学理学部在学時に分類学に出会い、様々な未知の動物を求めてフィールドを駆け巡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ