感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

樹木が地球を守っている

書いた人の名前 ペーター・ヴォールレーベン/著 岡本朋子/訳
しゅっぱんしゃ 早川書房
しゅっぱんねんげつ 2023.9
本のきごう 650/00098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238289086一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 650/00098/
本のだいめい 樹木が地球を守っている
書いた人の名前 ペーター・ヴォールレーベン/著   岡本朋子/訳
しゅっぱんしゃ 早川書房
しゅっぱんねんげつ 2023.9
ページすう 279p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-15-210270-6
はじめのだいめい 原タイトル:Der lange Atem der Bäume
ぶんるい 6504
いっぱんけんめい 森林   樹木   林業
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 樹木はどんな科学技術よりも優れた力で二酸化炭素を吸収し、雨量や気温を適切な状態へとコントロールする。そしてその調整の仕方を子孫に受け継いでいく-。樹木の秘められた力を明かし、環境問題解決の道筋を説く。
しょし・ねんぴょう 文献:p268〜279
タイトルコード 1002310045226

ようし 埋蔵文化財保護行政の成り立ちや、法制度と実際の業務内容等を、考古学研究の視点から具体的に解説した業界初の入門書。考古学を仕事にする人、したい人必読!
もくじ 第1章 そもそも埋蔵文化財ってなに?
第2章 遺跡は発掘調査しないとわからない
第3章 文化財保護法を読んでみよう!
第4章 発掘調査の費用負担は誰が、そしてどこからどこまで?
第5章 文化庁の通知や報告はどれほど重いのか?
第6章 そもそも国指定史跡ってなに?
第7章 埋蔵文化財の保存と活用ってなに?
第8章 埋蔵文化財と考古学
附章 文化財保護法(抜粋)と関連年表
ちょしゃじょうほう 水ノ江 和同
 1962年福岡県生まれ。1988年同志社大学大学院博士後期課程中退。福岡県教育委員会、九州国立博物館、文化庁を経て、同志社大学文学部教授、博士(文化史学)。2015年日本考古学協会奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。