感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詳解確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装

著者名 上田隆一/著
出版者 講談社
出版年月 2019.10
請求記号 5483/00314/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237504386一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

5483 5483
ロボット アルゴリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5483/00314/
書名 詳解確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装
著者名 上田隆一/著
出版者 講談社
出版年月 2019.10
ページ数 8,388p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-06-517006-9
分類 5483
一般件名 ロボット   アルゴリズム
書誌種別 一般和書
内容紹介 確率をロボットの認識機能や制御に用いることを考える分野「確率ロボティクス」の入門書。Jupyter Notebookの上にシミュレータを作り、シミュレータの中のロボットのためにPythonでコードを書く。
書誌・年譜・年表 文献:p379〜384
タイトルコード 1001910076580

要旨 赤裸々な上田節による丁寧な解説は、まさにバイブル。Jupyter Notebook対応だから、すぐに実践できる。
目次 第1部 準備(はじめに
確率・統計の基礎
不確かさのモデル化)
第2部 自己位置推定とSLAM(パーティクルフィルタによる自己位置推定
カルマンフィルタによる自己位置推定
パーティクルフィルタによるSLAM
グラフ表現によるSLAM)
第3部 行動決定(マルコフ決定過程と動的計画法
強化学習
部分観測マルコフ決定過程)
付録(ベイズ推論によるセンサデータの解析
計算)
著者情報 上田 隆一
 博士(工学)。2001年東京大学工学部精密機械工学科卒業。2003年東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻修士課程修了。2004年同専攻博士課程中退。2004年東京大学大学院工学系研究科助手〜助教。2007年東京大学にて博士(工学)の学位取得。2009年USP研究所技術研究員。2013年産業技術大学院大学産業技術研究科助教。2015年千葉工業大学工学部未来ロボティクス学科准教授。現職:千葉工業大学先進工学部未来ロボティクス学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。