感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

かぼちゃを塩で煮る (幻冬舎文庫)

書いた人の名前 牧野伊三夫/絵と文
しゅっぱんしゃ 幻冬舎
しゅっぱんねんげつ 2019.4
本のきごう 59604/01878/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2732264425一般和書一般開架 在庫 
2 天白3432332108一般和書一般開架暮らしの本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

料理

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 59604/01878/
本のだいめい かぼちゃを塩で煮る (幻冬舎文庫)
書いた人の名前 牧野伊三夫/絵と文
しゅっぱんしゃ 幻冬舎
しゅっぱんねんげつ 2019.4
ページすう 245p
おおきさ 16cm
シリーズめい 幻冬舎文庫
シリーズかんじ ま-36-1
ISBN 978-4-344-42861-4
ちゅうき 2016年刊に加筆修正し、3編を加える
ぶんるい 59604
いっぱんけんめい 料理
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 明けても暮れても、食べることを考えている“食いしん坊”画家は、何を好み如何に食べてきたか。きらずまめし、砂肝の前菜、野蕗と鶏、まずいまぐろのおいしい食べ方など、美味探求の記録を絵とともに紹介する。
タイトルコード 1001910003701

ようし 野菜とにんにくを煮込んだだけのやさしいスープ、せっかちな酒呑みのための三分おつまみアレコレ、シェリー酒に合う豚肉とアサリの白ワイン蒸し、かつお出汁をきかせたカレー鍋、残りめしを使った茶粥…台所に立つことうん十年、寝ても覚めても頭の中は食うことばかりの食いしん坊画家が、作り方と愉しみ方を文章と絵で綴る、美味三昧エッセイ。
もくじ かぼちゃを塩で煮る
やさしい野菜スープの作り方
酢じめした魚の切身とおからの「きらずまめし」
鶏肉と生姜と塩だけ―マダガスカルの絶品スープ
ペルーのセビーチェ
プロセスチーズとハムとりんごとパン―「アメリカの弁当箱」
まずいまぐろのうまい食べ方
コンビーフのホットサンド
一皿一人分のちゃつ
めざしの炙り方〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 牧野 伊三夫
 1964年北九州市生まれ。画家。92年に広告制作会社サン・アド退社後、油彩、木版画、コラージュなどの作品の発表を続ける傍ら、99年、美術同人誌「四月と十月」創刊。北九州市の「雲のうえ」や「飛騨」の編集委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。