感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トコトンやさしい3Dものづくりの本 (B&Tブックス)

著者名 柳生浄勲/著 結石友宏/著 河島巌/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.6
請求記号 5018/00364/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237141148一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2332097126一般和書一般開架 在庫 
3 2432347769一般和書一般開架 在庫 
4 2632222382一般和書一般開架 在庫 
5 2732161928一般和書一般開架 貸出中 
6 千種2832037085一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932208107一般和書一般開架 在庫 
8 中川3032183885一般和書一般開架 在庫 
9 守山3132366562一般和書一般開架 在庫 
10 名東3332421415一般和書一般開架 在庫 
11 天白3432215592一般和書一般開架 在庫 
12 山田4130731310一般和書一般開架 在庫 
13 4331349979一般和書一般開架 在庫 
14 富田4431316928一般和書一般開架 在庫 
15 徳重4630496596一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5018/00364/
書名 トコトンやさしい3Dものづくりの本 (B&Tブックス)
著者名 柳生浄勲/著   結石友宏/著   河島巌/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.6
ページ数 155p
大きさ 21cm
シリーズ名 B&Tブックス
シリーズ名 今日からモノ知りシリーズ
ISBN 978-4-526-07721-0
分類 5018
一般件名 3Dプリンタ
書誌種別 一般和書
内容紹介 3D-CADや3Dプリンタなどを使った3次元のものづくり手法「積層造形技術」。その基礎と技術動向、さらには具体的な設計、活用方法をやさしく紹介する。「トコトンやさしい3Dプリンタの本」の姉妹書。
書誌・年譜・年表 文献:p152〜153
タイトルコード 1001710022855

要旨 3D‐CADや3Dプリンタなどを使った3次元のものづくり手法「積層造形技術」。当初はラピッド・プロトタイピング(迅速な試作)が中心でしたが、徐々にラピッド・マニュファクチャリング(迅速な製造)に移行。市場規模も拡大しています。本書はその基礎と技術動向、さらに具体的な設計、活用方法をやさしく紹介します。
目次 第1章 “3Dものづくり”とは
第2章 積層造形の手法と特徴
第3章 3Dプリンティングのためのソフトウェア
第4章 積層造形の仕組みを理解する
第5章 3Dデータをつくる
第6章 積層造形の実際
著者情報 柳生 浄勲
 特定非営利活動法人関西技術経営コンサルタンツ理事。技術士(総合技術監理、上下水道、電気電子部門)。中小企業診断士。1957年生まれ。中小企業の技術経営に関する調査研究及び経営支援、並びにe‐ラーニングによる技能伝承について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結石 友宏
 特定非営利活動法人関西技術経営コンサルタンツ会員。技術士(電気電子部門)、博士(工学)。1953年生まれ。CAE(Computer Aided Engineering)分野を専門とし、電磁界解析を中心に製品の設計・開発に活用している。また、中小企業の経営支援にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河島 巌
 技術士(機械部門)。1962年生まれ。回転機械の設計・エンジニアリング、気体軸受の研究開発およびプラントエンジニアリングのプロジェクトマネジメントの経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。