ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
14 |
ざいこのかず |
14 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
古地図で楽しむ三重 (爽BOOKS)
|
書いた人の名前 |
目崎茂和/編著
|
しゅっぱんしゃ |
風媒社
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.2 |
本のきごう |
2915/01093/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236861886 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132254711 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232128468 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332016183 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432253959 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632144867 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
7 |
北 | 2732077132 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2831949785 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932118348 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
10 |
中川 | 3032103859 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
山田 | 4130675459 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
楠 | 4331288557 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
富田 | 4431260175 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
14 |
志段味 | 4530717646 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
2915/01093/ |
本のだいめい |
古地図で楽しむ三重 (爽BOOKS) |
書いた人の名前 |
目崎茂和/編著
|
しゅっぱんしゃ |
風媒社
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.2 |
ページすう |
151p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
爽BOOKS |
ISBN |
978-4-8331-0167-7 |
ぶんるい |
29156
|
いっぱんけんめい |
三重県-地図
古地図
三重県-歴史
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
江戸の曼荼羅図、幕末の英国海軍測量図、“大正の広重”吉田初三郎の鳥瞰図…。歴史の証人としての古地図、絵図類のほか、明治期以降の地形図等から、三重の地理や地勢の歴史的な変遷、その特徴などを浮き彫りにする。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p148〜151 |
タイトルコード |
1001510105258 |
ようし |
江戸の曼荼羅図から幕末の英国海軍測量図、あるいは、“大正の広重”吉田初三郎の鳥瞰図―歴史の証人としての古地図、絵図から浮かび上がる多彩な三重の姿。 |
もくじ |
1 古地図を読む(社寺参詣曼荼羅 東海道分間絵図(宮〜桑名) 御普請所勢州大湊波除堤破損絵図 ほか) 2 地図で見る三重の歴史(桑名 桑名のまちを歩く いなべ 治田鉱山―銀や銅を求めた人々の跡 四日市 戦争と公害―塩浜の近現代 ほか) 3 地図は語る、地図と語る(古道の面影 なつかしの鉄路 戦争遺跡をさぐる ほか) |
ちょしゃじょうほう |
目崎 茂和 1945年新潟県生まれ。三重大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ