感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 5 ざいこのかず 5 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ラジオと地域と図書館と コミュニティを繫ぐメディアの可能性

書いた人の名前 内野安彦/編著 大林正智/編著
しゅっぱんしゃ ほおずき書籍
しゅっぱんねんげつ 2017.2
本のきごう 699/00112/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237126511一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0237286356一般和書2階書庫 在庫 
3 西2132345279一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132358551一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332414758一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 699/00112/
本のだいめい ラジオと地域と図書館と コミュニティを繫ぐメディアの可能性
書いた人の名前 内野安彦/編著   大林正智/編著
しゅっぱんしゃ ほおずき書籍
しゅっぱんねんげつ 2017.2
ページすう 246p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-434-22971-8
ぶんるい 699
いっぱんけんめい コミュニティ放送   図書館
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい エフエムかしま「Dr.ルイスの“本”のひととき」から生まれた本。13人の番組出演者たちがラジオ、コミュニティ放送という視点で、図書館と図書館員・図書館人、地域とコミュニティを考える。特別寄稿も掲載。
タイトルコード 1001610093138

ようし 古代国家の繁栄を支えたのは、戸籍を作成し租税を徴収した郡司や国司ら地方官人だった。村の生活を指示した木簡や、墾田開発・庄園経営などを伝える古文書から、古代の“お役人”の仕事を紹介し、その活躍を描き出す。
もくじ 平城京の繁栄を支えたもの―プロローグ
国・郡の支配者たち
郡司とその周辺
評から郡へ―郡司制の成立
国司と結びつく人々―郡司の変質
村のなかの律令制―エピローグ
ちょしゃじょうほう 中村 順昭
 1953年、神奈川県に生れる。1982年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。文化庁文化財保護部美術工芸課文部技官、文化財調査官などを経て、日本大学文理学部教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。