感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 28 ざいこのかず 23 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ちいさなちいさな めにみえないびせいぶつのせかい

書いた人の名前 ニコラ・デイビス/文 エミリー・サットン/絵 越智典子/訳
しゅっぱんしゃ ゴブリン書房
しゅっぱんねんげつ 2014.8
本のきごう エ/28765/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236630414じどう図書児童書研究 在庫 
2 鶴舞0236630422じどう図書じどう開架 在庫 
3 西2132154713じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
4 熱田2232007282じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
5 2331925954じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
6 2432117766じどう図書じどう開架 貸出中 
7 中村2532010523じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
8 2632060840じどう図書じどう開架 在庫 
9 2731985061じどう図書じどう開架 貸出中 
10 2732021486じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
11 千種2831900713じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
12 瑞穂2932013184じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
13 瑞穂2932368166じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
14 瑞穂2932604651じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
15 中川3032010153じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
16 中川3032047619じどう図書じどう開架 在庫 
17 守山3132192240じどう図書じどう開架 貸出中 
18 3232091912じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
19 名東3332215288じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
20 天白3432033730じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
21 山田4130602446じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
22 南陽4230701866じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
23 4331213290じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
24 4331417198じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
25 富田4431191222じどう図書じどう開架 在庫 
26 富田4431217878じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
27 志段味4530676040じどう図書じどう開架 在庫 
28 徳重4630316372じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう エ/28765/
本のだいめい ちいさなちいさな めにみえないびせいぶつのせかい
書いた人の名前 ニコラ・デイビス/文   エミリー・サットン/絵   越智典子/訳
しゅっぱんしゃ ゴブリン書房
しゅっぱんねんげつ 2014.8
ページすう 32p
おおきさ 30cm
ISBN 978-4-902257-30-4
はじめのだいめい 原タイトル:Tiny
ぶんるい
いっぱんけんめい 微生物
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 身のまわりにいる、目にみえない、ちいさな、ちいさな生き物-微生物。その存在と、人間の暮らしとの関わり、自然界での大きな役割を、子どもたちにわかりやすく伝えるイギリスの科学絵本。
タイトルコード 1001410045933
ししょのおすすめ 「びせいぶつ」といういきものをしってる?めにみえないほどちいさいけど、しゅるいがおおくて、どこにでもいる。なんでもたべてふえつづけ、せかいをかえるほどのしごともやってのけるんだ。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2015年度版小学生向き』より

ようし 森鴎外の長女・森茉莉と、次女・小堀杏奴がそれぞれの視点から家で飼っていた愛犬を描いた「犬たち」「思出」をはじめ、日本児童文芸家協会初代理事長の浜田広介が小学生のために書いた「ポチのしくじり」、二葉亭四迷の『平凡』に登場する犬の裏話を描いた内田魯庵の「犬と猫」など、小説家、詩人、随筆家、児童文学作家、翻訳家、大学教授などが、犬の魅力を語り尽くす。ここでしか読めない短編を多数収録した、珠玉の一冊。
もくじ 犬のお芝居(北原白秋)
犬(鈴木文史朗)
吾が愛犬列伝(宮田重雄)
鴨寄せ犬のはなし(内田亨)
思出(小堀杏奴)
犬たち(森茉莉)
一茶句集(小林一茶)
犬(鈴木三重吉)
犬の「赤とんぼ」(西村滋)
子供と白犬(与謝野晶子)〔ほか〕


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。