感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

風刺画とアネクドートが描いたロシア革命

書いた人の名前 若林悠/著 桑野隆/監修
しゅっぱんしゃ 現代書館
しゅっぱんねんげつ 2017.10
本のきごう 238/00170/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237215413一般和書1階開架 在庫 
2 3232293484一般和書一般開架 在庫 
3 山田4130743885一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 238/00170/
本のだいめい 風刺画とアネクドートが描いたロシア革命
べつのだいめい Российская революция,изображенная карикатурами и анекдотами
書いた人の名前 若林悠/著   桑野隆/監修
しゅっぱんしゃ 現代書館
しゅっぱんねんげつ 2017.10
ページすう 214p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-7684-5813-6
ぶんるい 23807
いっぱんけんめい ロシア革命(1917〜1921)   ソビエト連邦-歴史   諷刺画
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 風刺画・コマ割りまんがとアネクドート(ロシアンジョーク)で、ボルシェビキの権力闘争、社会主義国家の建設、トロツキー追放からスターリン独裁まで、ロシア革命・新生ソヴィエトを読み解く。
タイトルコード 1001710057014

ようし 明治政府が編纂した史料集「復古記」とその編纂材料を精査すると、これまでとは違った戊辰戦争像が浮かび上がる可能性が出てきた。諷刺文芸・新聞・絵図・写真などの様々な史料にも着目し、戊辰戦争を多角的に解明するための方法を模索する。
もくじ 総論 戊辰戦争研究のための史料学
第1部 戊辰戦争研究の最新動向(序論 戊辰戦争に関する新たな史料の発見
施条銃段階の軍事技術と戊辰戦争―土佐藩を素材に
史料紹介 戊辰戦争期の会津藩による鉱山リース契約
戊辰戦争に関与したシュネル兄弟の「国籍」問題―ヴィルト・カワラ氏収集オランダ所在史料から)
第2部 戊辰戦争の基本史料研究―「復古記」の史料学(序論 戊辰戦争研究の史料となった「復古記」
明治政府の同時代史編纂―「復古記」とその周辺
『復古記』の歴史知識学的研究)
第3部 新たな戊辰戦争史料研究の試み(序論 戊辰戦争史料の総合的考察を目指して
戊辰戦争期諷刺史料の歴史的意味
「民間木版新聞群」とその情報環境
政府系本屋の維新史―名鑑の編集出版を中心に
鳥瞰風景のなかの将軍―幕末の情報社会と江戸社会
写真にみる戊辰戦争前夜の箱館・松前)
付録 戊辰戦争略年表
ちょしゃじょうほう 箱石 大
 1965年生まれ。東京大学史料編纂所准教授。専門は幕末維新政治史、幕末維新史料論。現在、「復古記」など戊辰戦争関係史料の調査・研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。