感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いやだいやだの絵本 4  ねないこだれだ

著者名 せなけいこ/さく・え
出版者 福音館書店
出版年月 1969.11
請求記号 エ/00684/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236929832一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/00684/4
書名 いやだいやだの絵本 4  ねないこだれだ
著者名 せなけいこ/さく・え
出版者 福音館書店
出版年月 1969.11
ページ数 1冊
大きさ 17×17cm
巻書名 ねないこだれだ
ISBN 4-8340-0218-7
ISBN 978-4-8340-0218-8
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009410017929
司書のおすすめ 夜ねない子はおばけになってとんでっちゃうよ!ちょっとこわい絵本ですが、子どもたちは大好きです。同じ著者の「あーんあーんの絵本」シリーズもどうぞ。『あかちゃんのほん』改訂4版より

要旨 ユーロ危機、国際通貨を目指す人民元に立ち向かうドル。アメリカの通貨戦略。
目次 第1章 イントロダクション
第2章 デビュー
第3章 支配
第4章 拮抗する通貨
第5章 危機
第6章 独占の終わり
第7章 ドル・クラッシュ
著者情報 アイケングリーン,バリー
 現在カリフォルニア大学バークレー校の経済学及び政治学の教授。専門的な論考以外にも、『フィナンシャル・タイムズ』、『ウォールストリート・ジャーナル』、『フォーリン・アフェアーズ』などにも寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小浜 裕久
 1949年川崎市に生まれる。1972年慶應義塾大学経済学部卒業。1974年慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、静岡県立大学国際関係学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅沼 信爾
 1938年伊勢市に生まれる。1961年一橋大学経済学部卒業。(株)東京銀行、世界銀行エコノミスト、クーンローブ投資銀行極東代表事務所代表、世界銀行計画・予算局長、同アジア第1局局長、S.G.ウォーバーグ(現UBS銀行)取締役兼ウォーバーグ証券東京支店長、千葉工業大学教授、一橋大学教授を経て、一橋大学国際・公共政策大学院(アジア公共政策プログラム)客員教授および国際協力機構(JICA)客員専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。