感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争・ラジオ・記憶

著者名 貴志俊彦/編 川島真/編 孫安石/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2006.03
請求記号 6998/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234893402一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6998/00011/
書名 戦争・ラジオ・記憶
著者名 貴志俊彦/編   川島真/編   孫安石/編
出版者 勉誠出版
出版年月 2006.03
ページ数 343p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-05350-6
分類 6998
一般件名 放送-歴史   アジア(東部)-歴史   日本-歴史-昭和時代
書誌種別 一般和書
内容注記 東アジア・ラジオ関連年表 佐藤淳編:p317〜329 文献:p330〜336
タイトルコード 1009916000094

目次 1章 化石が語る大地の歴史(日本ではどのような化石が見つかったか?
化石はどこでできる?
化石は何を教えてくれる?)
2章 古生代から中生代まで博物館の化石観察(4億年前のサンゴの海の化石(福地化石館)
2億5000万年前、サンゴ礁の海の化石(金生山化石館)
1億年前の恐竜の化石に会いに行こう(福井県立恐竜博物館)
恐竜の足あとと化石
アンモナイトを調べよう(三笠市立博物館))
3章 博物館で新生代の化石観察(2000万〜1500万年前の化石を観察しよう(瑞浪市化石博物館)
いろいろな化石をふくむ七尾市の1500万年前の地層(七尾市少年科学館)
30万年前の植物化石をふくむ地層見学(木の葉化石園)
6万〜3万8000年前のナウマンゾウの化石(野尻湖ナウマンゾウ博物館))
4章 化石採集と化石のクリーニング(化石採集に出かけよう
化石のとりだしかたとクリーニング
恐竜、ナウマンゾウ、植物化石の発掘体験ができる)
著者情報 平田 大二
 1955年、神奈川県生まれ。神奈川県立生命の星・地球博物館学芸部長。地球環境担当学芸員。専門は地質学、岩石学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。