ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
| 本のだいめい |
近世植物・動物・鉱物図譜集成 第40巻 影印 (諸国産物帳集成) 伊藤圭介稿植物図説雜纂
|
| 書いた人の名前 |
近世歴史資料研究会/編
|
| しゅっぱんしゃ |
科学書院
|
| しゅっぱんねんげつ |
2015.3 |
| 本のきごう |
460/00265/40 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0210870283 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
460/00265/40 |
| 本のだいめい |
近世植物・動物・鉱物図譜集成 第40巻 影印 (諸国産物帳集成) 伊藤圭介稿植物図説雜纂 |
| 書いた人の名前 |
近世歴史資料研究会/編
|
| しゅっぱんしゃ |
科学書院
|
| しゅっぱんねんげつ |
2015.3 |
| ページすう |
p14075〜14971 |
| おおきさ |
27cm |
| シリーズめい |
諸国産物帳集成 |
| シリーズかんじ |
第3期 |
| かんしょめい |
伊藤圭介稿植物図説雜纂 |
| かんしょめいかんじ |
15 |
| ISBN |
978-4-7603-0365-6 |
| ちゅうき |
解説:遠藤正治 |
| ちゅうき |
布装 |
| ぶんるい |
4608
|
| いっぱんけんめい |
植物学
動物学
鉱物学
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
江戸時代中期以降に製作された植物・動物・鉱物図譜を集成。江戸時代の政治・経済・文化・学問などを把握できるほか、総合科学としての博物学・本草学の歴史を辿ることができる。 |
| タイトルコード |
1001510001052 |
| ようし |
サムは、図書館に住むねずみです。子どもの調べものコーナーのうしろの、小さな穴のなかで暮らしています。サムは、とにかく本を読むのが大好き。いろいろな本をたくさん読んで、とうとう素晴らしいことを思いつきました。「自分で本を書いてみよう!」書けば誰かに読んでもらいたいもの。サムは、夜のうちにこっそり、自分の本を図書館の棚に並べてみました。するとその本を読んだ人たちは大絶讃!「この作家に会いたい」と言い出したから、さあたいへん。その時サムがとった行動とは…。本を読むこと、書くことの素晴らしさを伝える図書館ねずみサムシリーズ第1巻。 |
| ちょしゃじょうほう |
カーク,ダニエル 1952年アメリカオハイオ州生まれ。現在は、ニュージャージー州グレン・リッジに妻と三人の子ども、二匹のうさぎと住んでいる。1995年に『Skatebord Monsters』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) わたなべ てつた 1962年東京生まれ。モナシュ大学言語学研究科博士課程修了。言語学博士。1996年オーストラリアへ移住。大学勤務を経て、子どもの本の執筆、翻訳に専念している。「メルボルンこども文庫」を主宰し、メルボルンや日本など各地で手作り絵本のワークショップなども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ