感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実証的刑事政策論 真に有効な犯罪対策へ

著者名 浜井浩一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5
請求記号 3263/00104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235847241一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3263/00104/
書名 実証的刑事政策論 真に有効な犯罪対策へ
著者名 浜井浩一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5
ページ数 412p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-023487-0
分類 3263
一般件名 刑事政策
書誌種別 一般和書
内容紹介 本当の問題はどこにあるのか? どのような対策が求められているのか? いま真に必要かつ有効な刑事政策を「犯罪と治安」「刑罰と犯罪者の更生」「少年非行と処遇」という3つの柱から提起する。
タイトルコード 1001110020133

要旨 いま、本当の問題はどこにあるのか。どのような対策が求められているのか。実務家出身の犯罪学者による研究の集大成。
目次 第1部 犯罪と治安(犯罪統計は何を測っているのか―警察庁長官指示と認知件数、検挙率等の関係
日本の治安悪化神話はいかに作られたか―治安悪化の実態と背景要因
日本の治安の本当の問題はどこにあるのか―高齢者犯罪の増加
科学的に犯罪を測定することは可能か)
第2部 刑罰と犯罪者の更生(刑務所の過剰収容はなぜ起きるのか―過剰収容の意味と刑務所処遇に与える影響
日本の司法は、誰を罰しているのか―刑務所受刑者から見た日本の刑罰
刑務所の中の刑務所―昼夜間独居の住人たち
刑務所を支える受刑者―経理夫
受刑者の社会復帰を阻んでいるものは何か―刑務所における仮釈放の実態と再犯防止に向けた改革のあり方
日本ではなぜ高齢者を罰するのか―ノルウェーから見えてくる日本の高齢者犯罪増加の原因
日本ではなぜ死刑が廃止されていないのか―死刑を議論するための前提事実
日本における厳罰化とポピュリズム―被害者支援活動、マスコミと法務・検察の役割)
第3部 少年非行と処遇(非行・逸脱における格差(貧困)問題―雇用の消失により高年齢化する少年非行
少年院か、少年刑務所か―判決後の処遇から考える少年司法厳罰化の現実と矛盾)
著者情報 浜井 浩一
 1960年生まれ。龍谷大学大学院法務研究科教授。専門は刑事政策、犯罪学、社会調査、統計学・犯罪心理学。早稲田大学教育学部卒業後、法務省に入省。刑務所、少年院、少年鑑別所などの矯正施設、保護観察所(保護観察官)や矯正局に勤務したほか、法務総合研究所研究官、在イタリア国連犯罪司法研究所研究員等を経て、2005年4月から現職。法務総合研究所在籍時には、犯罪白書の作成にも携わる。厚生労働省社会保障審議会専門委員、総務省「今後のICT分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラム」構成員などを歴任。犯罪社会学会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。