感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貧困とはなにか 概念・言説・ポリティクス

著者名 ルース・リスター/著 松本伊智朗/監訳 立木勝/訳
出版者 明石書店
出版年月 2011.4
請求記号 368/01050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235779709一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 瑞穂2931737312一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルース・リスター 松本伊智朗 立木勝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/01050/
書名 貧困とはなにか 概念・言説・ポリティクス
著者名 ルース・リスター/著   松本伊智朗/監訳   立木勝/訳
出版者 明石書店
出版年月 2011.4
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7503-3374-8
原書名 Poverty
分類 3682
一般件名 貧困
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p287〜306
内容紹介 イギリスの貧困研究・社会政策研究を代表する研究者による、貧困問題の思想的課題を理解するための「貧困の教科書」。貧困の概念や意味、本質について、広く社会科学的な視点から論じる。
タイトルコード 1001110003183

要旨 貧困問題の思想的課題を一冊で理解する新しい「貧困の教科書」。
目次 第1章 貧困の定義
第2章 貧困の測定
第3章 不平等、社会的区分、さまざまな貧困の経験
第4章 貧困と社会的排除
第5章 貧困についての言説―“他者化”から尊重・敬意へ
第6章 貧困と行為における主体性―“やりくり”から“組織化”へ
第7章 貧困、人権、シチズンシップ
終章―概念からポリティクスへ
著者情報 リスター,ルース
 イギリスの貧困研究・社会政策研究を代表する研究者の一人。研究関心は、貧困と社会的排除、社会保障と福祉改革、シチズンシップ、ジェンダー、子ども・若者。伝統ある反貧困民間運動団体「チャイルド・ポバティ・アクション・グループ(CPAG)」に15年間勤務。CPAG代表、ブラッドフォード大学を経て、1994年よりラフバラ大学にて教鞭をとる。2010年10月、ラフバラ大学名誉教授。2011年より貴族院議員(労働党)に就任。CPAG名誉代表、英国学士院会員、イギリス社会政策学会終身会員等のほか、フェビアン協会や各種学術団体において広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 伊智朗
 北海道大学大学院教育学研究院教授(教育福祉研究グループ)。専門領域は貧困研究、教育福祉論、児童福祉論。社会的活動として、札幌市内で自立援助ホームを運営するNPO法人CAN代表理事、研究誌『貧困研究』(明石書店)編集委員、季刊『児童養護』(全国児童養護施設協議会)編集委員、日本子ども虐待防止学会評議員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立木 勝
 京都府生まれ。大阪府公立中学/高校教諭、英会話学校職員を経て翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。