ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
私は殺される
|
書いた人の名前 |
大下宇陀児/著
|
しゅっぱんしゃ |
東方社
|
しゅっぱんねんげつ |
1954.7 |
本のきごう |
SN9136/02549/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011737893 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
記録ミッドウェー海戦
澤地久枝/著
人は愛するに足り、真心は信ずるに足…
中村哲/著,澤地…
昭和とわたし : 澤地久枝のこころ…
澤地久枝/著
中野重治・堀田善衞往復書簡1953…
中野重治/[著]…
妻たちの二・二六事件
澤地久枝/著
海をわたる手紙 : ノンフィクショ…
澤地久枝/著,ド…
われらが胸の底
落合恵子/著,澤…
家族の横顔
澤地久枝/著
14歳<フォーティーン> : 満州…
澤地久枝/著
憲法九条は私たちの安全保障です。
梅原猛/著,大江…
平和と命こそ : 憲法九条は世界の…
日野原重明/著,…
いま、憲法の魂を選びとる
大江健三郎/著,…
未来は過去のなかにある : 歴史を…
保阪正康/著,沢…
愛の永遠を信じたく候 : 啄木の妻…
沢地久枝/著
中野重治書簡集
中野重治/著,松…
日本海軍はなぜ過ったか : 海軍反…
沢地久枝/著,半…
原発への非服従 : 私たちが決意し…
鶴見俊輔/著,沢…
井上ひさしの言葉を継ぐために
井上ひさし/著,…
きもの箪笥
沢地久枝/著
人は愛するに足り、真心は信ずるに足…
中村哲/著,沢地…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN9136/02549/ |
本のだいめい |
私は殺される |
書いた人の名前 |
大下宇陀児/著
|
しゅっぱんしゃ |
東方社
|
しゅっぱんねんげつ |
1954.7 |
ページすう |
306p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110123018 |
ようし |
入院、手術、抗がん剤、放射線治療、セカンドオピニオン、代替療法…より良い治療を受けるために、医者や病院とどう付き合っていけばよいのか?納得のいく治療を受けるために最低限知っておきたいことは?「がん患者の味方」を自認するベテラン専門医がわかりやすく説明する。 |
もくじ |
がんと「告知」されたら、その場から始めること 再受診で確認すること セカンドオピニオンの求め方 よい医師・よい病院の正しい見分け方・選び方 診察室ではメモ・なんでも質問 医師との対話、7つのポイント 医師が落ち込む「患者さんのこんな言葉あんな態度」 医師と病院のウラとオモテ 治療前にゴールを描く 手術をどう受けるか〔ほか〕 |
ちょしゃじょうほう |
水上 治 健康増進クリニック院長。東京女子医科大学非常勤講師。医学博士。米国公衆衛生学博士。1948年生まれ。弘前大学医学部卒業。北品川総合病院内科勤務後、東京医科歯科大学附属難治疾患研究所で医学博士。米国ロマリンダ大学大学院で公衆衛生学博士。東京衛生病院健康増進部長を経て、健康増進クリニック院長。医学生時代から自己治癒力が疾病克服の鍵と考え、西洋医学を根本にしながら、エビデンスの高い、体にやさしい治療法を臨床現場で実践。可能な限り患者さん中心の医療を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ