感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今がわかる時代がわかる世界地図 2024年版  (SEIBIDO MOOK)

著者名 成美堂出版編集部/編集
出版者 成美堂出版
出版年月 2024.1
請求記号 290/00108/24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432784243一般和書一般開架地図貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 290/00108/24
書名 今がわかる時代がわかる世界地図 2024年版  (SEIBIDO MOOK)
著者名 成美堂出版編集部/編集
出版者 成美堂出版
出版年月 2024.1
ページ数 255p
大きさ 30cm
シリーズ名 SEIBIDO MOOK
ISBN 978-4-415-11351-7
分類 29038
一般件名 世界地図
書誌種別 一般和書
内容紹介 「パレスチナ紛争・ウクライナ紛争」「2023年世界の選挙」「世界のGDPとGNI」などのテーマを、地図とグラフでビジュアル解説。ほか、世界統計地図、国旗・政治的リーダー、地名索引、漢字圏地名索引も収録する。
タイトルコード 1002310066891

要旨 30年間、工場経営を続けた「平成の鍛冶屋」が心機一転、金槌代わりにペンを手に「源氏物語」に挑む。作品への熱き想いと純粋な疑問が生み出す新考察『桐壺』。
目次 創業そして解散
『源氏物語』の真仮式翻訳(作者の思いを思う
女官除目 ほか)
『源氏物語』令和の現代語訳(桐壺
いづれのおほんときにか ほか)
“帚木”の訳へ(紫式部のひとりごと
紫式部集 ほか)
あとがき(血胤
勅撰 ほか)
著者情報 道木 竹士
 1940年生まれ。愛知県立愛知工業高等学校機械科卒業(通称M34卒業)、名城大学理工学部第二部機械工学科中退。建築設備機械設計、建築空調設備設計に5年あまり従事。独立して大型ビルディングのダクト工事請負業務に10年あまり個人営業。その後、愛知県内の工業所に合流、ビニールハウスの換気装置、海苔の精製機械の設計で多数の特許取得を手がける。1986年に台車を主力製品とする工業メーカーへ転職し、収納ステージの設計と製作を担当。1989年に独立し、約30年間をロボット機械の設計製作を専門とする、町工場の実業家として数多くの製品を生産した。2005年頃から執筆活動を開始、自費およびネット書籍で数冊を出版。景気低迷を予測して2020年2月会社を畳み、以降は執筆や歴史書の翻訳に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。