蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ルポ誰が国語力を殺すのか
|
著者名 |
石井光太/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2022.7 |
請求記号 |
3721/00322/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238117618 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132612330 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232493417 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332354691 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432747927 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532359995 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632498115 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
千種 | 2832312116 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
名東 | 3332722176 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
天白 | 3432490609 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
南陽 | 4231015142 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
志段味 | 4530935677 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
徳重 | 4630794859 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3721/00322/ |
書名 |
ルポ誰が国語力を殺すのか |
著者名 |
石井光太/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-16-391575-3 |
分類 |
372107
|
一般件名 |
日本-教育
青少年問題
国語教育
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
子供たちの国語力が失われているのはなぜなのか。「ごんぎつね」の読めない小学生、反省文の書けない高校生などの具体例を挙げながら、言葉を失った子供たちの実態と、国語力回復の道筋を描く渾身のルポ。 |
タイトルコード |
1002210031315 |
要旨 |
馬を追い野宿しながら暮らす孤独な少年イエーリにとって、幼なじみのマーラと交わした結婚の約束が何より心の支えだった―。純朴な若者がたどった過酷な運命の物語(ヴェルガ『羊飼イエーリ』)。毒ヘビに噛まれた男の一日を描いて鮮やかな印象を残す『流されて』(キロガ)。動物園の子熊に子どもが指を噛まれた―小さな「熊騒動」が大人たちの憎悪を呼び起こしていく。体面を繕いながら敵愾心を燃やす者たちの顛末(武田泰淳『動物』)。人間の傲慢さをくだく衝撃の三篇。 |
著者情報 |
ヴェルガ 1840‐1922。イタリアの小説家、劇作家。シチリア島の貴族の家に生まれる。フィレンツェやミラノの文学サロンに出入りし、『山雀物語』『エーヴァ』などロマン主義的作品を発表するが、後に故郷を舞台にしたリアリズム小説を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) キロガ 1878‐1937。ウルグアイの小説家。ポー、ルゴーネスの影響を受け、詩や小説を書くようになる。アルゼンチン北部の密林を舞台に『アナコンダ』『ジャングル物語』などを執筆し、ラテンアメリカの短篇小説を確立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武田 泰淳 1912‐1976。東京・本郷生まれ。魯迅など中国文学に造詣が深く、中日文化協会在職中に上海で敗戦を迎える。戦争体験をもとにした作品などで、戦後文学の代表的作家として活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ