感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本近代技術の形成 <伝統>と<近代>のダイナミクス  (朝日選書)

書いた人の名前 中岡哲郎/著
しゅっぱんしゃ 朝日新聞社
しゅっぱんねんげつ 2006.11
本のきごう 5092/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234948180一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5092/00103/
本のだいめい 日本近代技術の形成 <伝統>と<近代>のダイナミクス  (朝日選書)
書いた人の名前 中岡哲郎/著
しゅっぱんしゃ 朝日新聞社
しゅっぱんねんげつ 2006.11
ページすう 486,24p
おおきさ 19cm
シリーズめい 朝日選書
シリーズかんじ 809
ISBN 4-02-259909-X
ぶんるい 50921
いっぱんけんめい 日本-工業-歴史   技術-日本
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:巻末p15〜24
タイトルコード 1009916055538

ようし 明治41(1908)年の創刊から、昭和30(1955)年の終刊まで、日本の出版史上もっとも長きにわたり刊行された少女雑誌『少女の友』。その長い歴史のなかで、きわめてユニークかつ資料的価値の高い連載がはじめて一冊になりました。セーラー服の着こなしから、髪型、しぐさまで、すこぶる親身でちょっぴり辛口なアドバイスはいまこそ必読です。
もくじ 第1章 女学生スタイルの基本―昭和12(1937)年
第2章 おしゃれを楽しむ工夫―昭和13(1938)年
第3章 中原淳一と『少女の友』
第4章 付録「スタイルブック」
第5章 楽しいアイデアと組み合わせ―昭和14(1939)年
第6章 暗い時代でも大切にしてほしいこと―昭和15(1940)年
第7章 愛読者が語る「女学生服装帖」
第8章 「服装帖」から受け継ぐこと―エッセイ・談話・解説


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。