ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
奇跡の犬コスモスにありがとう (カドカワ学芸児童名作)
|
書いた人の名前 |
中山聖子/作
渡辺あきお/絵
|
しゅっぱんしゃ |
角川学芸出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.7 |
本のきごう |
913/18583/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235645652 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
この手はいつか
中山聖子/作,保…
再会の日に
中山聖子/作
ふわふわ : 白鳥たちの消えた冬
中山聖子/作,尾…
ツチノコ温泉へようこそ
中山聖子/作,保…
春の海、スナメリの浜
中山聖子/文,江…
尊敬する人はいません<今のところ>
中山聖子/作,合…
雷のあとに
中山聖子/作,岡…
その景色をさがして
中山聖子/著
さよなら、ぼくらの千代商店
中山聖子/作
びっくりたね : たんじょうびのプ…
安孫子ミチ/作,…
つららのぼうや
青木新門/原作,…
べんり屋、寺岡の春。
中山聖子/作
べんり屋、寺岡の冬。
中山聖子/作
べんり屋、寺岡の秋。
中山聖子/作
とどけ、みんなの思い : 放射能と…
夢ら丘実果/文,…
ふわふわ : 白鳥たちの消えた冬
中山聖子/作,尾…
べんり屋、寺岡の夏。
中山聖子/作
春の海、スナメリの浜
中山聖子/作,江…
ツチノコ温泉へようこそ
中山聖子/作,保…
チョコミント
中山聖子/作,岡…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/18583/ |
本のだいめい |
奇跡の犬コスモスにありがとう (カドカワ学芸児童名作) |
書いた人の名前 |
中山聖子/作
渡辺あきお/絵
|
しゅっぱんしゃ |
角川学芸出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.7 |
ページすう |
134p |
おおきさ |
22cm |
シリーズめい |
カドカワ学芸児童名作 |
ISBN |
978-4-04-653404-0 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
耳の聞こえないまっ白な子犬コスモスを飼うことを決めた小学生の千紗と理久。障害のある1匹の子犬との出会いとふれあいを通して、家族のきずなを深めていく感動の物語。 |
タイトルコード |
1001010036840 |
ようし |
犬の名前は、コスモス。たくさんの犬たちといっしょに、川原のコスモス畑に捨てられていた。まっ白で小さくて、弱々しいコスモスは、弟の理久にどこか似ている。「そういう犬は、飼いづらいですよ」コスモスはアルビノという障害のため、全く耳が聞こえなかったのだ。そんな獣医さんの言葉や、まわりの心配をはねのけるように、わたしと理久と、コスモスとの日々が、始まった。障害のある1匹の子犬とのふれあいが、家族のきずなを深めていく感動の物語。角川学芸児童文学賞受賞作品。日本動物愛護協会推薦図書。 |
ちょしゃじょうほう |
中山 聖子 1967年、山口県生まれ。小川未明文学賞、さきがけ文学賞、ゆきのまち幻想文学賞大賞などの受賞を重ね、2010年、角川学芸児童文学賞を受賞。小川未明文学賞作品「夏の帰り道」を加筆修正した『三人だけの山村留学』がデビュー作。現在、山口県宇部市在住。日本児童文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 あきお 1949年、福島県生まれ。虫プロダクションを経て、絵本や童話の挿絵を描く。『ジャンボゴリラとこどもたち』で1993年度赤い靴文化賞特別賞を受賞。(財)日本動物愛護協会、(財)日本ユニセフ協会のカードにも絵を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ