感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

言語とメタ言語

書いた人の名前 R・ヤコブソン/著 池上嘉彦/訳 山中桂一/訳
しゅっぱんしゃ 勁草書房
しゅっぱんねんげつ 1984.05
本のきごう N801/00429/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0230024176一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N801/00429/
本のだいめい 言語とメタ言語
書いた人の名前 R・ヤコブソン/著   池上嘉彦/訳   山中桂一/訳
しゅっぱんしゃ 勁草書房
しゅっぱんねんげつ 1984.05
ページすう 196,5p
おおきさ 20cm
はじめのだいめい Framework of language
ぶんるい 801
いっぱんけんめい 言語学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 内容:記号論の発達略史 バース管見 中世の言語科学的洞察に関する傍注 ヨーロッパおよびアメリカの言語学における20世紀 言語学の問題としてのメタ言語 言語学の角度からみた言語障害 意識と無意識の問題への言語学的アプローチについて 引用文献:p161〜182
タイトルコード 1009810024830

ようし 週末手作りインテリアで部屋を素敵にセンスアップ。
もくじ 1 スパイスラック
2 小窓にカフェカーテン
3 A字脚の飾り棚
4 パーテーション
5 カスタマイズBOX
6 マイ柱で簡単飾り棚
7 すのこdeブックシェルフ
8 サイドテーブル
9 女優スタンドミラー
ちょしゃじょうほう 油田 加寿子
 暮らしのDIYアドバイザー、日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会DIY名誉アドバイザー。72年に日本初のホームセンターができ、その翌年から流通分野のダイヤモンド・フリードマン社で編集に携わり、DIY業界の取材、商品知識やハウツーの本を手がける。79年から4年間、NHK教育テレビ「家庭大工入門」の構成担当。その後「暮らしのDIYアドバイザー」に。女性ならではの生活に密着した感覚でDIYの新しい分野を開拓するかたわら、新聞、雑誌、テレビなどでDIYの普及に努めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。