感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

良寛全集 下巻

書いた人の名前 良寛/著 東郷豊治/編著
しゅっぱんしゃ 東京創元社
しゅっぱんねんげつ 1959.12
本のきごう S918/00234/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞20105270976版和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう S918/00234/2
本のだいめい 良寛全集 下巻
書いた人の名前 良寛/著   東郷豊治/編著
しゅっぱんしゃ 東京創元社
しゅっぱんねんげつ 1959.12
ページすう 566p
おおきさ 22cm
ちゅうき 校閲:鈴木虎雄 堀口大学
ぶんるい 9185
本のしゅるい 6版和書
ないようちゅうき 内容:和歌 俚謡調ほか 俳句 書簡 戒語 文法 あきのの(万葉集抄録)
タイトルコード 1009940043097

ちょしゃじょうほう 小林 しげる
 1939年、大分県に生まれる。玉川大学卒業。公立小・中学校教諭を経て、2000年3月、三重町立百枝小学校長を最後に定年退職。その間、教育における読書の重要性を痛感し、創作児童文学を多数発表。日本児童文芸家協会会員。創作童話グループ「まらかいと」代表。大分県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
狩野 富貴子
 1945年、高知県に生まれる。広告の仕事からイラストレーターに転じる。高知市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。