感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座哲学 14  哲学史の哲学

著者名 飯田隆/編集委員 伊藤邦武/編集委員 井上達夫/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2009.4
請求記号 108/00009/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235401601一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 108/00009/14
書名 岩波講座哲学 14  哲学史の哲学
著者名 飯田隆/編集委員   伊藤邦武/編集委員   井上達夫/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2009.4
ページ数 278p
大きさ 22cm
巻書名 哲学史の哲学
ISBN 978-4-00-011274-1
分類 108
一般件名 哲学   哲学-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 西洋中心主義批判と、沈黙を強いられた者たちの声。陰の水脈の掘り起こしと、世界思想史の可能性-。今日の常識をつくる知の血脈と素性を探る。「哲学の原点」に立ち還ることを基本方針に編成したシリーズ。
タイトルコード 1000910011185

要旨 哲学史の組み替えは、思考の革命的な転回だ。西洋中心主義批判と、沈黙を強いられた者たちの声。陰の水脈の掘り起こしと、世界思想史の可能性。今日の常識をつくる知の血脈と素性を探る。
目次 1 哲学史はいかにして可能か(変貌する哲学史―ギリシア哲学世界から見えてくるもの
“哲学史”という発明
哲学のエスノセントリズム
比較という方法
世界哲学史の可能性)
2 哲学史を読み直す(「プラトニズム」とは何であったか―その錯誤の歴史
認識論史の終焉
詩と哲学―地中海文化圏からの視座
イスラム哲学からの視座
日本における「哲学」の受容)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。