感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンション建替え物語 上作延第三住宅における10のポイント

著者名 鈴木啓之/共著 飯田太郎/共著 丸山英気/監修
出版者 鹿島出版会
出版年月 2008.7
請求記号 3653/00412/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235240512一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3653/00412/
書名 マンション建替え物語 上作延第三住宅における10のポイント
著者名 鈴木啓之/共著   飯田太郎/共著   丸山英気/監修
出版者 鹿島出版会
出版年月 2008.7
ページ数 246p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-306-04509-5
分類 36535
一般件名 マンション
書誌種別 一般和書
内容紹介 老朽化の迫ったマンションをどう建て替えるか? 建替え円滑化法の組合施行に住民が手探りで模索し、取り組んだプロセスと仕組みを紹介。マンション管理に携わるすべての人への生きた教科書。
タイトルコード 1000810030264

要旨 老朽化の迫ったマンションをどう建て替えるか?建替え円滑化法の組合施行に住民が手探りで模索し、取り組んだプロセスと仕組みを紹介。マンション管理に携わるすべての人への生きた教科書。
目次 第1部 マンション建替え物語(築35年目の管理組合設立
みんなで「建替え」をやるぞ!
課題山積の建替組合
そして、マンションは完成した)
第2部 成功するマンション建替えのポイント(上杉延第三住宅の建替えを成功させた10の要因
マンションの将来を考える
マンション建替えの仕組みを知る
建替事業に着手する
建替組合による事業の進め方)
著者情報 丸山 英氣
 1939年、長野県松本市生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修了。ドイツ・マインツ大学ベアマン教授の下で住居所有権法を研究。横浜市立大学助教授、千葉大学教授を経て中央大学法科大学院教授。弁護士。日本マンション学会前会長、(社)都市住宅学会前会長。民法、不動産法とくに区分所有法の視点から都市政策への提言を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 啓之
 1945年、静岡県沼津市生まれ。中央大学経済学部卒業後、印刷関連会社に勤務。28歳のときに上作延第三住宅に転居、管理組合理事長から建替組合理事長を経て、建替え後のマンション管理組合理事長に就くまで、建替事業の中心的な役割を担う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯田 太郎
 1942年、東京生まれ。早稲田大学文学部在学中から広告やマーケティングの仕事にかかわる。マンション関係のPRをてがけるなかでマンション管理の重要性を知り、自宅マンションの管理組合理事長や修繕委員長も経験し、地域のNPO活動にも参加している。1983年、(株)TALO都市企画を設立、都市農地保全、マンション建替え、都市再生、地域コミュニティ等のコンサルティングに従事。地域マネジメント学会理事、マンション管理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。