感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

美の交流 イギリスのジャポニスム

書いた人の名前 小野文子/著
しゅっぱんしゃ 技報堂出版
しゅっぱんねんげつ 2008.6
本のきごう 7023/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235262466一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7023/00149/
本のだいめい 美の交流 イギリスのジャポニスム
書いた人の名前 小野文子/著
しゅっぱんしゃ 技報堂出版
しゅっぱんねんげつ 2008.6
ページすう 199p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-7655-4240-1
ぶんるい 70233
いっぱんけんめい イギリス美術-歴史   ジャポニスム
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p191〜199
ないようしょうかい ランカンブルによって定義されたジャポニスム受容の推移、つまり異文化受容の段階的な発展を念頭に、ホイッスラーとメンペスというロンドンで活躍した2人の画家の日本や日本美術との関わりについて概観する。
タイトルコード 1000810028147

もくじ 第1章 ジャポニスム(ジャポニスムと日本の品物
イギリスにおけるジャポニスム
大量生産とデザインの改良
日本、中世とギリシャ)
第2章 ジェームズ・マックニール・ホイッスラーのジャポニスム(ホイッスラーの日本コレクション
‘オリエンタル・ペインティング’と日本の品物
構図の探求
東洋の品物から色彩のアレンジメントへ
“ノックターン”へ
ジャポニストや日本との交流)
第3章 モーティマー・メンペスの日本を題材とした作品と肖像画について―J.McN.ホイッスラーと河鍋暁斎の影響(日本を題材とした作品とホイッスラーの影響
カドガン・ガーデンズ25番地
河鍋暁斎との出会いとその影響)
ちょしゃじょうほう 小野 文子
 1993年聖心女子大学卒業。1995年グラスゴー大学大学院修士課程修了(M.Phil.取得)。2001年グラスゴー大学大学院博士課程修了(Ph.D.取得)。現在、信州大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。