感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナラティヴと心理療法

著者名 森岡正芳/編
出版者 金剛出版
出版年月 2008.1
請求記号 146/00849/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235145166一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/00849/
書名 ナラティヴと心理療法
著者名 森岡正芳/編
出版者 金剛出版
出版年月 2008.1
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7724-1011-3
一般注記 欧文タイトル:NARRATIVE AND PSYCHOTHERAPY
分類 1468
一般件名 心理療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 裾野の広い概念であるナラティヴについて、臨床心理学の観点を中心に、故河合隼雄によるユング派的な物語論から思想的最前線にある構成主義まで多岐にわたる論著を収録。『臨床心理学』連続講座を単行本化。
タイトルコード 1000710010332

要旨 人はバラバラな現実を生きる存在であり、この現実を人の中でうつすもの、それがナラティヴである。臨床心理学の実践領域の広がり、研究方法の多様性に連動するようにして、ナラティヴをめぐるアプローチは多くの可能性を秘めている。本書は、そうした裾野の広い概念であるナラティヴを臨床心理学の観点を中心にして、故河合隼雄によるユング派的な物語論から思想的最前線にある構成主義まで多岐にわたる論著を集めたものである。
目次 今なぜナラティヴ?―大きな物語・小さな物語
ナラティヴ・セラピー:セラピーの最前線
物語の知・臨床の知―夢の物語
体験という物語:体験的心理療法の新しい展開
精神分析における物語モデル
描画とナラティブ―絵が語るもの
NBM:病を書く
認知の修正から意味の転換、そして語りの複雑性へ―プラグマティズムの思想を交えて
研究としてのライフストーリー法
物語を生きる子どもたち:遊び・ドラマ
アイデンティティの語り―フェミニスト・マイノリティ・異文化
回想法と内観
心理療法は、何処から来て何処に行くのか
物語の構成力
著者情報 森岡 正芳
 1954年埼玉県生まれ、大阪市にて育つ。1982年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程退学。神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。博士(教育学)。臨床心理士。ナラティヴや対話的自己という視点から家族関係、トラウマのケア、心身相関、文化と癒しの問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。