ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

瑞穂図書館 「あの頃 あの時」≪展示期間:2月16日(土)~3月14日(木)≫

2019年2月24日

展示期間:2019年2月16日(土曜日)~3月14日(木曜日)

展示風景(瑞穂図書館 「あの頃 あの時」)

昭和から平成、そして今、新しい時代がはじまろうとしています。あの頃の風景、あの頃のできごと、あの時の本...、次の時代への思いをこめて振り返ってみました。

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 名古屋なつかしの商店街 昭和イラストマップ 名古屋タイムズアーカイブス委員会/編 風媒社 2014 A672 時代は少し、さかのぼります。昭和20年代から昭和50年にかけて夕刊紙「名古屋タイムズ」に掲載されたものを中心に、名古屋の商店街のイラストマップと写真が紹介されています。
そのうちのひとつ、瑞穂区の牛巻では、店先にならぶマネキン人形の写真や、屋台で綿菓子を売るイラストなどが、なんともなつかしい雰囲気。
ちなみに、地元で親しまれた夕刊紙「名古屋タイムズ」は平成20年に休刊しています。
2 ハイジが生まれた日 テレビアニメの金字塔を築いた人々 ちばかおり/著 岩波書店 2017 77877 40年以上前に放映されたテレビアニメ『アルプスの少女ハイジ』。夢中になって観たあの頃を思い出される方も多いでしょう。
アニメ『ハイジ』はどのように生まれたのか、そこには、企画、製作にかかわるたくさんの人たちの情熱が込められていました。戦争の記憶、テレビ界の草創期、アニメ『ハイジ』を企画した高橋茂人への取材を軸に、若き日の高畑勲、小田部羊一、宮崎駿の姿も描かれています。
日本のアニメーションの今へとつながっています。
3 そんなとき隣に詩がいます 鴻上尚史が選ぶ谷川俊太郎の詩 谷川俊太郎/著,鴻上尚史/著 大和書房 2018 91152 「さみしくてたまらなくなったら」「毎日、しかめっつらだけになったら」「戦争なんて起こってほしくないと思ったら」...、そんな症状には、「さあ、クスリをどうぞ」。
1952年から2018年までの谷川俊太郎の詩の中から、劇作家鴻上尚史が素敵な詩を処方してくれます。鴻上尚史のエッセーをそえて。
「そんなとき隣に詩がいます」、心おだやかに、新しい時代を過ごすことができますように。

▲ページトップへ