ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

熱田図書館 「6月は食育月間 健全な食生活のために」≪展示期間:5月19日(土)~6月30日(土)≫

2018年5月22日

展示期間:2018年5月19日(土曜日)~6月30日(土曜日)

6月は農林水産省が定めた食育月間。食育とは、「食」に関する知識や正しい情報を選択する力を身につけ、健全な食生活を実現できる人間を育てることとされています。
全国各地で食育関連行事が予定されていますが、熱田図書館でも、6月30日(土曜日)に、あつた宮宿会さんによる講演「味噌煮込みうどんがまちのためにできること」を予定しています。
あわせて、皆さまが食生活を、より健全で豊かなものにされることを願って、食育、食材、料理、地元グルメなど、「食」に関する本を展示します。

場所は正面玄関入ってすぐ(熱田図書館 「6月は食育月間 健全な食生活のために」) 場所は正面玄関入ってすぐ

親しみやすい本ばかりです。(熱田図書館 「6月は食育月間 健全な食生活のために」) 親しみやすい本ばかりです。

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 食育の本 「食育」のすべてがわかる! 服部幸應/監修 オーガニックヴィレッジジャパン 2017 4985 選食力、共食力、地球の食を考えるの3本柱で食育の背景と実際を解説する本。今や学校教育の知育、徳育、体育に食育が加わる時代。その背景、実際を学ぶ。カラー写真も豊富。
2 名古屋メン 大竹敏之/著 リベラル社 2012 A596 ご当地グルメ研究の第一人者がみそ煮込み、きしめん、あんかけスパなど、名古屋のメンとそのお店を解説する本。続編『名古屋めし』の3年前に書かれた。
ともに縦書きの和食編と洋食編が両表紙になっていて真ん中で合体した珍本。
3 自分でできる食品○×判定 コンビニ・スーパーのあらゆる商品早わかり 渡辺雄二/著 パブラボ 2015 49854 原材料表示でコンビニ・スーパーの食品を自分で判定するための本。加工食品、調味料等の食品ごとに、添加物の危険度判定基準を明示し、実際の商品での実施例に〇×判定がつく。
4 ちゃんとたべなさい ケス・グレイ/文,ニック・シャラット/絵,よしがみきょうた/訳 小峰書店 2002 デイジーはおまめが大きらい。でもママがどうしても食べなさいと言います。そこでデイジーは...。大人気絵本。
5 酒育のススメ どうして私はこんなに旨く酒が呑めるのか? 魚柄仁之助/著 家の光協会 2006 5967 お酒をおいしく飲むための極意を解く大人の本。安上がりで健康的な食生活の中で、自分好みの酒に近づく。学校教育の食育には向かない?
6 でらうまドラめし 名古屋の元気は食にあり 山本俊夫/著,なかむら治彦/画 東京新聞出版局 2005 A596 「尾張名古屋にうまいものなし」の問いかけで始まり、それを検証(反証)していく本。各種名古屋めしを自分で作る。お店の紹介はない。

▲ページトップへ