ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

熱田図書館 「名古屋市美術館と勝手に連携企画 満洲」≪展示期間:4月22日(土)~5月18日(木)≫

2017年4月14日

展示期間:2017年4月22日(土曜日)~5月18日(木曜日)

 名古屋市美術館で平成29年4月29日から6月25日まで開催される「異郷のモダニズム-満洲写真全史-」にあわせ、熱田図書館でも「満洲」関連本を展示します。
 美術館で、かつて日本人を魅了した大陸ロマンに浸り、図書館でもまた浸っていただくとともに、日本と中国の「今」を考える企画です。
 日露戦争の戦果として得た南満洲鉄道の経営権と独立守備隊・関東軍の張作霖爆殺、満洲事変。満洲事変の首謀者「石原莞爾」の構想と誤算。当初満洲政策に好意的だった欧米が敵に回った経緯。残された満洲難民の運命など、幅広い視点で満洲を考える本を集めました。

『大東亜戦争写真史4』富士書苑 1954年 より 鶴舞中央図書館所蔵(写真左から 満洲国皇帝溥儀 新京忠霊塔 満鉄あじあ号 関東軍司令部 石原莞爾 (熱田図書館 「名古屋市美術館と勝手に連携企画 満洲」)
(写真出典:『大東亜戦争写真史4』富士書苑 1954年 鶴舞中央図書館所蔵)

☆名古屋市美術館 「異郷のモダニズム-満洲写真全史-」の詳細は下記ホームページをご覧ください。
 名古屋市美術館ホームページ:「異郷のモダニズム-満洲写真全史-」

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 もうひとつの満洲 澤地久枝/著 文芸春秋 1982 916 満洲に5歳から15歳まで住んだ著者が1981年、郷愁に浸りながら抗日指導者の楊靖宇を取材した旧満洲旅日記。当時はまだ終戦から36年。中国人の戦争体験者の生の声が伝わってくる。
2 少年滿洲讀本 復刻版 長與善郎/著 徳間書店 2015 29225 1938年発行の人気児童小説の復刻版。中2と小6の兄弟が満洲を旅して様々な体験を通して成長していく。
3 キメラ 満洲国の肖像 増補版 山室信一/著 文芸春秋 2004 2225 民族協和による楽土建設を目指す一方、民族差別、兵営国家という双面性を持った満洲国を解説する本。満洲国を傀儡国家と断言する「ポツダム宣言史観」にとらわれず、冷静に分析。
4 満州の記録 満映フィルムに映された満州   新潮社 1995 2225 1932~45年に満洲で撮影された映画に記録された満洲の人、風景を切り取った写真集。当時、多くの日本人の大陸ロマンを掻き立てた映像は、現代人のノスタルジーを誘う。
5 黄沙の楽土 石原莞爾と日本人が見た夢 佐高信/著 朝日新聞社 2000 2891 満洲事変の首謀者「石原莞爾」の伝記。但し、その天才振りや石原は民族協和を本気で考えて満洲国を建国したとする従来の石原賛美論を真っ向から否定し、逐一反論する異色の書。
6 満洲難民 三八度線に阻まれた命 井上卓弥/著 幻冬舎 2015 21075 1945年8月9日のソ連参戦を契機に移動を開始した満洲国首都新京の日本人難民が帰国するまでの過酷な運命を描くノンフィクション。朝鮮の人たちの心遣いなくして彼らの帰国はなかった。

▲ページトップへ