ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

大阪の陣400年★大阪の本★ ―中川図書館― ≪展示期間:4月18日(土)~5月14日(木)≫

2015年5月12日

展示期間:2015年4月18日(土曜日)~5月14日(木曜日)

大阪の陣400年★大阪の本★(中川図書館展示の大きな画像へ)

大阪の陣400年★大阪の本★(中川図書館展示の大きな画像へ)

1615年6月(慶長20年5月)の大阪夏の陣から400年を迎えます。大阪の陣では、徳川幕府により大阪城が落城し、豊臣家が滅びました。 しかし、大阪は江戸時代を通じて経済・商業の中心地「天下の台所」として繁栄し、明治以降も「東洋のマンチェスター」と呼ばれるほど工業が盛んになりました。現在も西日本の中心として魅力ある都市文化を持っています。大阪の歴史、文学、食べ物などの本をご紹介します。

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 城塞 上巻(新潮文庫・改版) 司馬遼太郎/著 新潮社 2002 F 上・中・下の3冊です。大阪夏の陣で真田幸村らの部隊は、家康の本陣にまで切り込みますが、力尽きて討死します。淀君、豊臣秀頼は自尽、戦国が終わりを告げます。
2 大坂城(新装版) 宮上茂隆/著 草思社 2014 52 今は見ることのできない、豊臣秀吉が築城した大阪城の建築絵本です。
3 鱧の皮(『百年文庫49』)   ポプラ社 2010 908 明治小説です。道頓堀の鰻屋のおかみさんに、東京からお金を無心する手紙が来ます。最後に好物の鱧の皮を送って欲しいと書かれていました。
4 夫婦善哉(岩波文庫) 織田作之助/作 岩波書店 2013 F 大正小説です。しっかりものの女性と若旦那が、苦難を味わいつつも一緒に生きてゆく姿を描いたものです。タイトルは、法善寺横丁のぜんざい店から付けられました。
5 きつねうどん口伝 宇佐美辰一/著 筑摩書房 1991 5962 元祖きつねうどん店の店主が、うどんの魅力を語ります。
6 森まゆみの大阪不案内 森まゆみ/文 筑摩書房 2003 2916 東京住まいの著者による大阪探訪記です。
7 「民都」大阪対「帝都」東京 原武史/著 講談社 1998 6862 1930年代まで人口や経済で「帝都」東京を圧した「民都」大阪の都市文化を関西私鉄の成長を通して論じます。
8 小林一三 海野そら太/漫画 集英社 2013 289 阪急電鉄や駅ビル百貨店、宝塚歌劇団をつくったビジネスマンの伝記です。

▲ページトップへ