ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

行事報告

熱田図書館 熱田区制80周年記念図書館講演会「あつたにまつわる食文化と宮宿会」を開催しました

2017年6月27日

熱田図書館では、平成29年6月17日(土曜日)に、熱田区制80周年記念図書館講演会「あつたにまつわる食文化と宮宿会」を開催しました。
昭和12(1937)年の熱田区誕生から80年。6月の食育月間の記念講演は、食文化をテーマに「熱田と蓬莱軒、茶懐石とその歴史」の副題つきです。講師は「あつた宮宿会(みやしゅくかい)」の若手実業家のお二人、茶懐石の仕出し「上京(かみぎょう)」の上田寛和さんと、ひつまぶしで知られる「あつた蓬莱軒」社長の鈴木淑久宮宿会会長のお二人にお願いしました。
まず、上京さんに、美しい料理の写真を示しながら、古代中国に遡る詳細な調査に裏付けられた興味深いお話をいただき、次に、蓬莱軒さんに、お店の歴史と、鰻の生態、調理法などを具体的にお話いただきました。
40名募集のところ、応募多数のため椅子席だけにしてお入りいただいた61名の皆さんは、とても満足して帰られました。
なお、奇しくもこの夜は、NHK「ブラタモリ#76 名古屋・熱田」-NHKホームページ(外部リンク)の放送日でした。
「あつた宮宿会」さんは、熱田の魅力発信、熱田のにぎわい創出、歴史から織りなされた熱田の誇りの次世代への伝達を目的に活動されています。これは熱田図書館が解決を支援すべき地域課題でもあります。今後も連携して、地域の皆様に役立つ情報発信をしていきたいと思います。

宮宿会の紹介(熱田図書館 熱田区制80周年記念図書館講演会「あつたにまつわる食文化と宮宿会」を開催しました) 宮宿会の紹介

講師のお二人 左...蓬莱軒・鈴木社長 右...上京・上田氏(熱田図書館 熱田区制80周年記念図書館講演会「あつたにまつわる食文化と宮宿会」を開催しました)講師のお二人 左...蓬莱軒・鈴木社長 右...上京・上田氏

美しい料理写真を使った茶懐石の解説(熱田図書館 熱田区制80周年記念図書館講演会「あつたにまつわる食文化と宮宿会」を開催しました) 美しい料理写真を使った茶懐石の解説

鰻を開く道具をスクリーン投影しながら、背開き腹開きを解説(熱田図書館 熱田区制80周年記念図書館講演会「あつたにまつわる食文化と宮宿会」を開催しました) 鰻を開く道具をスクリーン投影しながら、背開き腹開きを解説

蓬莱軒の古いおしながき 鰻丼200円 ひつまぶし250円(熱田図書館 熱田区制80周年記念図書館講演会「あつたにまつわる食文化と宮宿会」を開催しました) 蓬莱軒の古いおしながき 鰻丼200円 ひつまぶし250円

宮宿会の印半纏(しるしばんてん)(熱田図書館 熱田区制80周年記念図書館講演会「あつたにまつわる食文化と宮宿会」を開催しました) 宮宿会の印半纏(しるしばんてん)

▲ページトップへ